全く異なっているADSLとフレッツ光
フレッツ光とADSLは、何が違うのでしょうか。
フレッツ光の光ファイバーとADSLは、共インターネットの接続方法を示します。
しかし実は、仕組みが全く違うのです。
ADSLは、電話回線を利用した通信です。
自宅とNTTとの距離が近ければ通信速度が速くなり、遠ければ遅くなる欠点があります。
一方でフレッツ光は、光ファイバーと呼ばれるケーブルを使う通信です。
自宅とNTTとの距離に関係なく、高速の通信が可能となります。
そのため、ADSLでは困難であった動画配信などが、フレッツ光では快適に楽しむことができるということです。
しかし月々の利用料金でみると、ADSLのほうが圧倒的に安くなります。
インターネットを利用するといっても、内容は人それぞれでしょう。
動画や音楽をダウンロードすることも滅多になく、メールとネットサーフィンを少し行う程度という方には、ADSLでも充分に対応しています。
むしろ料金が安く済みますので、光よりADSLの方がメリットは高いかもしれません。
また、NTT基地局から近い場所に住んでいる場合は、通信速度も低下しにくく速度が保たれていますので、ADSLでも不快ではありません。
以上のように、フレッツ光にするかADSLにするかは、住んでいる地域のネット環境や、インターネットの利用頻度によって比較するとよいでしょう。